【セリア】キッズブロック新作!?「楽器」


みなさんこんにちは!ゴロゴロしてますか?

今回は、セリアのキッズブロックに新作!?があったので用意しました。

セリアにお買い物に行ったときは、毎回キッズブロックのコーナーをチェックするのですが、なんと持ってないキッズブロックを発見!

お買い物のたびに毎回見ているのでたぶん新作だと思います。

今回買ってきたのは、「楽器」3個です。

関連:【ダイソー】プチブロック全種類まとめたよ!新作出たらすぐ更新!
 
関連:【セリア】キッズブロック(マイクロブロック)まとめてみたよ!
 
関連:【ダイソー】プチブロック オリジナルで作ってみたよ!『まとめ』
 
関連:【セリア】新感覚ブロック!『脳トレ!パズブロック』組み立ててみたよ!

目次

買ってきた新作!?

楽器

今回買ってきたキッズブロックの新作はこちらです。

楽器・ピアノ
・サクソフォン
・ギター

今回は「楽器」をモチーフにしたキャラクター達ですね。

楽器

「楽器」をモチーフにしたキャラクター達ですが、それぞれの特徴を簡単にまとめてみました。

ピアノピアノは、鍵盤を押すことでハンマーが弦を叩き、音を出す楽器です。

音域が広く、強弱を自由に変えることができるため、クラシックからポップスまで幅広いジャンルで使用されています。

★ピアノの特徴
・音域が広い(88鍵)
・強弱を自由に変えることができる
・豊かな音色を出すことができる
・独奏も合奏もできる

★ピアノの魅力
・表現力豊かな演奏ができる
・幅広いジャンルで使用できる
・長く楽しめる楽器

サクソフォンサクソフォンは、ベルギーのアドルフ・サックスによって1840年代に発明された、木管楽器の一種です。管体の材質は主に真鍮で、発音体はシングルリードです。

サクソフォンは、強弱の幅が広く、音色は人間の声に近いことから、ジャズやクラシックなど、さまざまなジャンルで活躍しています。

サクソフォンの種類は、音域によってソプラノ、アルト、テナー、バリトン、バスの5種類に分けられます。

サクソフォンは、吹奏楽やオーケストラ、ジャズバンドなど、さまざまな楽団で使用される人気楽器です。

★サクソフォンの特徴
・木管楽器の一種だが、管体は真鍮製
・発音体はシングルリード
・強弱の幅が広く、音色は人間の声に近い
・ジャズやクラシックなど、さまざまなジャンルで活躍
・ソプラノ、アルト、テナー、バリトン、バスの5種類がある

ギターギターは、弦を弾いて音を出す撥弦楽器の一種です。6本の弦を持ち、指やピックで弾いたり掻き降ろしたりして演奏します。

ギターは大きく分けて、音を空洞のあるボディで増幅させる「アコースティックギター」と、弦の振動を電気信号として取り出して増幅させる「エレキギター」の2種類があります。

アコースティックギターは、クラシックギター、フォークギター、フラメンコギターなど、さまざまな種類があります。

エレキギターは、ストラトキャスター、テレキャスター、レスポールなど、さまざまな種類があります。

ギターは、ロック、ポップス、ジャズ、クラシックなど、さまざまなジャンルの音楽で使用されます。

世界中で人気のある楽器の一つです。

★短くまとめると
・弦を弾いて音を出す撥弦楽器
・6本の弦を持ち、指やピックで弾いたり掻き降ろしたりして演奏
・音を空洞のあるボディで増幅させる「アコースティックギター」と、弦の振動を電気信号として取り出して増幅させる「エレキギター」の2種類
・ロック、ポップス、ジャズ、クラシックなど、さまざまなジャンルの音楽で使用される

「楽器」ブロック作ってみたよ!

楽器

  • ピアノ
  • サクソフォン
  • ギター
楽器

まとめ

今回は、セリアのキッズブロックの新作!?「楽器」を組み立ててみました。

セリアのブロックもどんどん増えてきて、今までのシリーズに追加されていったり、新しいシリーズが増えたりとかなりの個数になってきましたね。

持っているモノ持っていないモノ、訳が分からなくなっている方、簡単にまとめた記事を用意していますので、こちらの記事でチェックをしてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
【セリア】キッズブロック(マイクロブロック)まとめてみたよ! みなさんこんにちは!ゴロゴロしてますか? セリアに売っているおもちゃ、キッズブロック(旧マイクロブロック)、百円とは思えないクオリティでたくさんの種類が出てい...

それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!

関連:【セリア】新感覚ブロック!『脳トレ!パズブロック』組み立ててみたよ!

関連:【ダイソー】プチブロック全種類まとめたよ!新作出たらすぐ更新!

関連:【ダイソー】プチブロック オリジナルで作ってみたよ!『まとめ』

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次