【ダイソー】プチブロック『はたらくのりもの』を作ってみたよ!


みなさんこんにちは!ゴロゴロしてますか?

今回は、ダイソーのプチブロックシリーズ、『はたらくのりもの』を用意しました。

『はたらくのりもの』は全部で4種類になります。

それでは、プチサイズのブロックで小さくてリアルな世界を組み立てよう!

関連:【ダイソー】プチブロック全種類まとめたよ!新作出たらすぐ更新!
 
関連:【セリア】キッズブロック(マイクロブロック)まとめてみたよ!
 
関連:【ダイソー】プチブロック オリジナルで作ってみたよ!『まとめ』
 
関連:【セリア】新感覚ブロック!『脳トレ!パズブロック』組み立ててみたよ!

目次

『はたらくのりもの』ラインナップ

『はたらくのりもの』
1、レーシングカー
2、ヘリコプター
3、戦車
4、プロペラ機
ラインナップ

作ってみたよ

1、レーシングカー

1個目はレーシングカーです。

レーシングカーといってもいろいろな種類があると思うのですが、カタチ的にはフォーミュラカーですね。

ちゃんとタイヤが動く仕様になってるんですよ。

2、ヘリコプター

次はヘリコプターですね。

翼の部分がでかいですね。

このヘリコプターのブロック、翼がちゃんとクルクル回せるんですよー!

ヘリコプターの名前の由来はギリシャ語の螺旋 (helico-、ヘリックス) と翼 (pteron、プテロン) からだそうです。

3、戦車

次は戦車ですね。

ブロックだからキャタピラはないのですが、なかなかよくできていて、大砲の部分が可動式で動かすことができるんですよ!

動いた!

ちなみに戦車とは戦線を突破することなどを目的として、高い戦闘力を持った装甲戦闘車両のことだそうです。

4、プロペラ機

次はプロペラ機ですね。

でかい!ヨコ幅ながっ!

普通に生活してて、プロペラ機に乗る機会ってあまりなさそうですよね。

飛行機にも乗ったことないし・・・

みんな並べてみたよ

全部並べてみました。

全部並べてみたよ!

ヘリコプターとプロペラ機のヨコ幅が・・・

まとめ

今回は、ダイソーのプチブロック『はたらくのりもの』で遊んでみました。

ヘリコプターとプロペラ機のヨコ幅が大きいですね。(何回言うねん)

他のプチブロックよりも、少し難易度が高い気がしました。

他の種類をたくさん組み立ててきたこっちゃんですが、今回の『はたらくのりもの』はかなり苦戦していました。

あと、このブロックはとても小さいので、小さいお子様がいるお家は気をつけてくださいね。

それでは今回はここまで、みんなもやってみてね~!

関連:【ダイソー】プチブロック全種類まとめたよ!新作出たらすぐ更新!
 
関連:【セリア】キッズブロック(マイクロブロック)まとめてみたよ!
 
関連:【ダイソー】プチブロック オリジナルで作ってみたよ!『まとめ』
 
関連:【セリア】新感覚ブロック!『脳トレ!パズブロック』組み立ててみたよ!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次